知覚過敏
むし歯じゃないのに歯がしみる!? むし歯ではないのに、冷たいものを口にしたときや、歯ブラシの毛先が触ったとき、場合によっては風があたっただけで、痛みを感じることがあります。それは「知覚過敏」です。むし歯や歯周病じゃないか…
2019年3月12日
むし歯じゃないのに歯がしみる!? むし歯ではないのに、冷たいものを口にしたときや、歯ブラシの毛先が触ったとき、場合によっては風があたっただけで、痛みを感じることがあります。それは「知覚過敏」です。むし歯や歯周病じゃないか…
2019年3月12日
歯周病で骨が溶ける! 歯は下の図のように、「歯槽骨(しそうこつ)」と呼ばれる骨で支えられています。 この「歯槽骨」がさまざまな理由で溶けてしまうことがあり、放っておくといずれ歯が抜けてしまうことになります。このように「歯…
2019年3月11日
こんなに怖い歯周・・・ 歯周病とは写真のような「細菌」が引き起こす病気。歯は歯槽骨という骨に支えられていますが、歯周病菌と呼ばれる細菌がこの骨を溶かしていき、最終的には歯が抜けてしまいます。この歯周病には、皆さんが知らな…